
KDDIが国内通信事業者として水陸両用車ARGOを初めて導入しました。
KDDIが自然災害時に携帯電話が利用困難となったエリアでの早急な通信復旧を目的として、国内通信事業者として水陸両用車ARGO「AURORA 850SX HUNTMASTER」を初めて導入しました。詳しくはKDDIのニュースリリースをご確…

千葉県木更津市の龍宮城スパホテル三日月にてARGOで巡る竜宮城探検ツアーが実施されています!
千葉県木更津市の龍宮城スパホテル三日月に2020年11月27日(金)に誕生した「三日月バギーフィールド」内にて、水陸両用本格バギー「ARGO」で巡る竜宮城探検ツアーが実施されています!陸上探検ツアー・海上クルーズツアーの2コース…

PCR検査ボックス新型ーアルミフレーム仕様-を開発いたしました。
当社オリジナルPCR検査ボックスの新型を開発いたしました。アルミフレーム仕様になり、従来よりも耐久性が向上し、新たに「屋外雨避用ユニット」も加わり、天候に左右されることなくPCR検査を行えるようになりました。屋外雨避用ユニット…

広報かすかべ(2020年11月号)にて、9月25日に春日部市で行った「大規模水害を想定した救助訓練」が紹介されました。
広報かすかべ(2020年11月号)にて、2020年9月25日に春日部市と警察、消防と合同で春日部市の庄和総合公園内修景池で大規模水害を想定した救助訓練を行った様子が紹介されました。広報かすかべ2020年11月号(春日部市ホームページ内)…

9月25日に春日部市で行った「大規模水害を想定した救助訓練」が毎日新聞で掲載されました。
2020年9月25日(金)に行った、春日部市と警察、消防と合同で春日部市の庄和総合公園内修景池で大規模水害を想定した救助訓練が毎日新聞で掲載されました。当日の詳しい情報はこちら掲載記事はこちら(毎日新聞 2020年1…

9月25日に春日部市で春日部市、警察、消防、弊社が合同で行った「大規模水害を想定した救助訓練」でARGOを使った様々な訓練を行いました。
2020年9月25日(金)に春日部市と警察、消防と合同で春日部市の庄和総合公園内修景池で大規模水害を想定した救助訓練を行いました。春日部市と「災害時における特殊車両を用いた後方支援活動に関する協定」を締結している弊社はARGOで訓練…

GIBBS quadskiの新古車4台の販売を行っております。
GIBBS社のquadski 4台の新古車が本国で販売されております。当社で日本国内ご指定場所までお届け手配可能です。販売中の車両ラインナップはGIBBS JAPANのホームページでご覧いただけます。この機会にぜ…

総務省消防庁消防研究センターの走行実験で富士山をARGOで走行しました。
2020年9月14日(月)~16日(水)に総務省消防庁消防研究センター、富士五湖消防本部の方々に実際にARGOに乗車いただき、富士登山道での走行実験を行いました。当日の様子はこちら…

9月25日(金)午後1:30~ 春日部市の警察・消防・防災対策課とSMSがコラボし、水害救助訓練を実施します!
春日部市と令和2年3月に「災害時における特殊車両を用いた後方支援活動に関する協定」を締結したSMSが、9月25日(金)午後1:30より、実際に市内で水害などが発生した場合を想定し、SMS・春日部警察署・市消防本部・市防災対策課が合同で、水害…

当社ARGO研修センターにて、さいたま市消防局様のARGO操縦訓練を行いました。
8月26日(水)、27日(木)に当社ARGO研修センターにて、さいたま市消防局様のARGOの操縦訓練を行いました。8月26日(水)は、陸上・座学・キャタピラの講習を行い、翌27日(木)は水上・メンテナンスの講習を実施いたしました。訓…

広報かすかべ(2020年9月号)にて、最近のSDGsに関する身近な取り組みとしてSMSが紹介されました。
広報かすかべ(2020年9月号)にて、最近のSDGsに関する身近な取り組みとして「気候変動による災害対応のため民間企業との連携を強化 」の内容でSMSが紹介されました。広報かすかべ2020年9月号(春日部市ホームページ内)はこちら…

7月30日にグランドオープンした「コストコ木更津倉庫店」でARGOを販売しました!
2020年7月30日に千葉県木更津市にオープンしたコストコ木更津倉庫店で8月10日までARGOの販売を行いました。期間中は多くのお客様にARGOをご覧いただきました。コストコ公式サイトはこちら…

KDDIが国内通信事業者として水陸両用車ARGOを初めて導入しました。
KDDIが自然災害時に携帯電話が利用困難となったエリアでの早急な通信復旧を目的として、国内通信事業者として水陸両用車ARGO「AURORA 850SX HUNTMASTER」を初めて導入しました。詳しくはKDDIのニュースリリースをご確…

千葉県木更津市の龍宮城スパホテル三日月にてARGOで巡る竜宮城探検ツアーが実施されています!
千葉県木更津市の龍宮城スパホテル三日月に2020年11月27日(金)に誕生した「三日月バギーフィールド」内にて、水陸両用本格バギー「ARGO」で巡る竜宮城探検ツアーが実施されています!陸上探検ツアー・海上クルーズツアーの2コース…

PCR検査ボックス新型ーアルミフレーム仕様-を開発いたしました。
当社オリジナルPCR検査ボックスの新型を開発いたしました。アルミフレーム仕様になり、従来よりも耐久性が向上し、新たに「屋外雨避用ユニット」も加わり、天候に左右されることなくPCR検査を行えるようになりました。屋外雨避用ユニット…

広報かすかべ(2020年11月号)にて、9月25日に春日部市で行った「大規模水害を想定した救助訓練」が紹介されました。
広報かすかべ(2020年11月号)にて、2020年9月25日に春日部市と警察、消防と合同で春日部市の庄和総合公園内修景池で大規模水害を想定した救助訓練を行った様子が紹介されました。広報かすかべ2020年11月号(春日部市ホームページ内)…

9月25日に春日部市で行った「大規模水害を想定した救助訓練」が毎日新聞で掲載されました。
2020年9月25日(金)に行った、春日部市と警察、消防と合同で春日部市の庄和総合公園内修景池で大規模水害を想定した救助訓練が毎日新聞で掲載されました。当日の詳しい情報はこちら掲載記事はこちら(毎日新聞 2020年1…

9月25日に春日部市で春日部市、警察、消防、弊社が合同で行った「大規模水害を想定した救助訓練」でARGOを使った様々な訓練を行いました。
2020年9月25日(金)に春日部市と警察、消防と合同で春日部市の庄和総合公園内修景池で大規模水害を想定した救助訓練を行いました。春日部市と「災害時における特殊車両を用いた後方支援活動に関する協定」を締結している弊社はARGOで訓練…

GIBBS quadskiの新古車4台の販売を行っております。
GIBBS社のquadski 4台の新古車が本国で販売されております。当社で日本国内ご指定場所までお届け手配可能です。販売中の車両ラインナップはGIBBS JAPANのホームページでご覧いただけます。この機会にぜ…

総務省消防庁消防研究センターの走行実験で富士山をARGOで走行しました。
2020年9月14日(月)~16日(水)に総務省消防庁消防研究センター、富士五湖消防本部の方々に実際にARGOに乗車いただき、富士登山道での走行実験を行いました。当日の様子はこちら…

9月25日(金)午後1:30~ 春日部市の警察・消防・防災対策課とSMSがコラボし、水害救助訓練を実施します!
春日部市と令和2年3月に「災害時における特殊車両を用いた後方支援活動に関する協定」を締結したSMSが、9月25日(金)午後1:30より、実際に市内で水害などが発生した場合を想定し、SMS・春日部警察署・市消防本部・市防災対策課が合同で、水害…

当社ARGO研修センターにて、さいたま市消防局様のARGO操縦訓練を行いました。
8月26日(水)、27日(木)に当社ARGO研修センターにて、さいたま市消防局様のARGOの操縦訓練を行いました。8月26日(水)は、陸上・座学・キャタピラの講習を行い、翌27日(木)は水上・メンテナンスの講習を実施いたしました。訓…

9月25日に春日部市で行った「大規模水害を想定した救助訓練」が毎日新聞で掲載されました。
2020年9月25日(金)に行った、春日部市と警察、消防と合同で春日部市の庄和総合公園内修景池で大規模水害を想定した救助訓練が毎日新聞で掲載されました。当日の詳しい情報はこちら掲載記事はこちら(毎日新聞 2020年1…

9月25日に春日部市で春日部市、警察、消防、弊社が合同で行った「大規模水害を想定した救助訓練」でARGOを使った様々な訓練を行いました。
2020年9月25日(金)に春日部市と警察、消防と合同で春日部市の庄和総合公園内修景池で大規模水害を想定した救助訓練を行いました。春日部市と「災害時における特殊車両を用いた後方支援活動に関する協定」を締結している弊社はARGOで訓練…

7月30日にグランドオープンした「コストコ木更津倉庫店」でARGOを販売しました!
2020年7月30日に千葉県木更津市にオープンしたコストコ木更津倉庫店で8月10日までARGOの販売を行いました。期間中は多くのお客様にARGOをご覧いただきました。コストコ公式サイトはこちら…

10月2日(水)~4日(金)に東京ビッグサイトで開催された「危機管理産業展(RISCON TOKYO)」にARGOを出展しました!
10月2日(水)~4日(金)に東京ビッグサイトで開催された「危機管理産業展(RISCON TOKYO)」にARGOを出展しました!危機管理産業展(RISCON TOKYO)公式サイトはこちら開催日2019年1…

9月28日(土)~29日(日)に軽井沢おもちゃ王国で開催された「第13回 はたらくくるま大集合!」にARGOを出展しました!
2019年9月28日(土)、29日(日)に軽井沢おもちゃ王国で開催された「第13回 はたらくくるま大集合!」にARGOを出展しました!軽井沢おもちゃ王国様公式サイトはこちら開催日2…

9月20日(金)~22日(日)に幕張メッセで開催された「カートラジャパン」にARGOを出展しました!
9月20日(金)~22日(日)に幕張メッセで開催された「カートラジャパン」にARGOを出展しました!カートラジャパン公式サイトはこちら開催日2019年9月20日(金)~22日(日)…

危機管理産業展2019「RISCON」に今年もARGOを出展いたします。
2019年10月2日(水)〜4日(金)に東京ビッグサイトで開催される「RISCON 危機管理産業展2019」に今年も出展いたします。公式サイトはこちら昨年のリスコンの様子…

5月25日(土)~26日(日)埼玉県越谷市のイオンレイクタウンで開催の「防災フェス!」にARGOが出展しました!
5月25日(土)~26日(日)に越谷レイクタウンで開催された「防災フェス!」にて、ARGOの体験試乗会を開催しました。大沢調整池にて災害対応水陸両用車ARGOの試乗を行い、多くのお客様に喜んでいただけました。■「レイクタウン…

3月10日(日)幕張ハウジングパークでARGOのイベントを開催いたしました!
3月10日(日)に千葉県の幕張ハウジングパークでARGOのイベントを開催いたしました。ご家族でご来場された方が多く、小さなお子様にも喜んでいただき大盛況でした。…

3月10日(日)第35回 越谷市・南越谷地区合同総合防災訓練にARGOが参加しました
3月10日(日)第35回 越谷市・南越谷地区合同総合防災訓練にARGOが参加しました。…

広報かすかべ(2020年11月号)にて、9月25日に春日部市で行った「大規模水害を想定した救助訓練」が紹介されました。
広報かすかべ(2020年11月号)にて、2020年9月25日に春日部市と警察、消防と合同で春日部市の庄和総合公園内修景池で大規模水害を想定した救助訓練を行った様子が紹介されました。広報かすかべ2020年11月号(春日部市ホームページ内)…

9月25日に春日部市で行った「大規模水害を想定した救助訓練」が毎日新聞で掲載されました。
2020年9月25日(金)に行った、春日部市と警察、消防と合同で春日部市の庄和総合公園内修景池で大規模水害を想定した救助訓練が毎日新聞で掲載されました。当日の詳しい情報はこちら掲載記事はこちら(毎日新聞 2020年1…

9月25日に春日部市で春日部市、警察、消防、弊社が合同で行った「大規模水害を想定した救助訓練」でARGOを使った様々な訓練を行いました。
2020年9月25日(金)に春日部市と警察、消防と合同で春日部市の庄和総合公園内修景池で大規模水害を想定した救助訓練を行いました。春日部市と「災害時における特殊車両を用いた後方支援活動に関する協定」を締結している弊社はARGOで訓練…

総務省消防庁消防研究センターの走行実験で富士山をARGOで走行しました。
2020年9月14日(月)~16日(水)に総務省消防庁消防研究センター、富士五湖消防本部の方々に実際にARGOに乗車いただき、富士登山道での走行実験を行いました。当日の様子はこちら…

9月25日(金)午後1:30~ 春日部市の警察・消防・防災対策課とSMSがコラボし、水害救助訓練を実施します!
春日部市と令和2年3月に「災害時における特殊車両を用いた後方支援活動に関する協定」を締結したSMSが、9月25日(金)午後1:30より、実際に市内で水害などが発生した場合を想定し、SMS・春日部警察署・市消防本部・市防災対策課が合同で、水害…

当社ARGO研修センターにて、さいたま市消防局様のARGO操縦訓練を行いました。
8月26日(水)、27日(木)に当社ARGO研修センターにて、さいたま市消防局様のARGOの操縦訓練を行いました。8月26日(水)は、陸上・座学・キャタピラの講習を行い、翌27日(木)は水上・メンテナンスの講習を実施いたしました。訓…

広報かすかべ(2020年9月号)にて、最近のSDGsに関する身近な取り組みとしてSMSが紹介されました。
広報かすかべ(2020年9月号)にて、最近のSDGsに関する身近な取り組みとして「気候変動による災害対応のため民間企業との連携を強化 」の内容でSMSが紹介されました。広報かすかべ2020年9月号(春日部市ホームページ内)はこちら…

大阪府警の公式サイト「府警フォトニュース」の記事で令和2年7月豪雨でのARGOでの捜索活動の様子が掲載されております。
大阪府警察公式サイトの府警フォトニュースのコーナーで九州地方を中心に甚大な被害が発生した「令和2年7月豪雨」の被災地に派遣された様子が紹介されております。記事の中でARGOによる捜索活動の様子が掲載されおります。大阪府警公式サイトは…

2020年7月の九州豪雨を伝える毎日新聞社のネットニュースの動画でARGOで救助活動をする様子が放映されております。
2020年7月29日に配信された毎日新聞「コロナ時代の災害救助 ぬれるマスク、増える携帯備品、3密回避…現場に新たな負担 九州豪雨」の記事に掲載されている動画にARGOでの救助活動の様子が放映されております。毎日新聞のサイトはこちら…

香川県警に四国で唯一導入されたARGOを使った豪雨被害想定の訓練の様子がRNC西日本放送で放映されました。
2020年7月14日RNC西日本放送で香川県警の広域緊急救助隊が行った豪雨被害想定の救助訓練の様子が放映されました。ニュース映像はこちら(日テレNEWS24 公式サイトへリンク)…