
6月4日(土)~5日(日)埼玉県越谷市のイオンレイクタウンで開催予定の「防災フェス!」にARGOが出展します!
6月4日(土)~5日(日)に越谷レイクタウンで開催予定の「防災フェス!」で、ARGOの体験試乗会・展示を開催します。大相模調節池にて災害対応水陸両用車ARGOの試乗(有料)を行います。チラシのダウンロードはこちら…

YouTubeチャンネル「のりものタウン」にてARGOが特集されました!
YouTubeチャンネル「のりものタウン」内「【のりもの図鑑】水陸両用バギー、多目的災害対応車(はたらくのりもの)」にてARGOが特集されました!YouTube「のりものタウン」チャンネルはこちら&nbs…

かすかべSDGsパートナーズのFacebookページでARGOが紹介されました。
SDGsに関連する取り組みを行っている、または、関心を持っている企業などによる、情報交換や異業種間での交流などを行う連携の場である「かすかべSDGsパートナーズ」のFacebookページ 3/14付の投稿内にて、ARGOが紹介されました。…

TBSにて2022年3月19日(土) よる7:00放送の「THE鬼タイジ 呪われた房総半島編」にARGOが登場します!
TBSにて2022年3月19日(土) よる7:00放送の「THE鬼タイジ 呪われた房総半島編」にて、水陸両用車ARGOが登場します。THE鬼タイジ番組公式ホームページはこちら番組の予告動画…

ヌマジ交通ミュージアム(広島市)「それいけ!レスキュー隊」(令和4年春季企画展)にARGOが展示されます。
ヌマジ交通ミュージアム(広島市安佐南区)で開催される令和4年春季企画展「それいけ!レスキュー隊」にARGOが登場!「それいけ!レスキュー隊」(令和4年春季企画展)開催概要日時2022年3月4日(金) ~5月8…

千葉県野田市にて長崎大学・株式会社天の技・SMSが共同で海ゴミ回収支援実証デモを行いました。
2022年1月22日(土)に千葉県野田市関谷城付近で実施された、長崎大学のマリー・ジョン・ローン先生が考案した水陸両用車を用いた海ゴミ回収支援設備の実証実験で、株式会社天の技が企画・支援、有限会社サポートマーケティングサービスが支援しま…

千葉県野田市にて長崎大学・株式会社天の技・SMSが共同で「海ゴミ回収支援の実証デモ」を実施します。
2022年1月22日(土)に千葉県野田市関谷城付近にて、長崎大学・株式会社天の技・SMSが共同で「海ゴミ回収支援の実証デモ」を実施いたします。株式会社天の技のホームページはこちら長崎大学のホームページはこちら…

小学館様「ドラえもん科学ワールド 乗り物と交通」にてARGOが掲載されました。
小学館様「ドラえもん科学ワールド 乗り物と交通」の50ページ目にARGOを掲載していただきました。書店にお立ち寄りの際は、ぜひお手に取ってご確認ください。小学館様「ドラえもん科学ワールド 乗り物と交通」紹介ページはこちら…

春日部市が発足した「かすかべSDGsパートナーズ」にSMSが登録されました。
春日部市が発足した「かすかべSDGsパートナーズ」にSMSが登録されました。「かすかべSDGsパートナーズ」は多種多様な関係者と共に持続可能なまちづくりを目指すことを目的とした団体です。SMSは、弊社が持つ実績やノウハウなどを市全体…

春日部商工会議所会報(2021年9月号)にて、弊社代表の荒川の記事が掲載されました。
春日部商工会議所会報(2021年9月号)、「災害に負けない「事業継続力」を鍛える 」特集の中で「事業継続力強化計画認定企業の声」として弊社代表の荒川の記事が掲載されました。春日部商工会議所ホームページはこちら※春…

読売新聞(夕刊)6月18日付に福岡県警が追加配備したARGOが掲載されました。
読売新聞(夕刊)2021年6月18日付に福岡県警が追加配備したARGOが掲載されました。掲載記事はこちら(読売新聞(夕刊) 2021年6月18日付)…

東京女子医科大学様にARGOを納品いたしました!
2021年4月28日(水)、東京女子医科大学様にArgoを納品いたしました。災害時をはじめ、車両の通行ができない場所などで、医療従事者様および患者様の搬送等にARGOが利用されます。当日の様子…

6月4日(土)~5日(日)埼玉県越谷市のイオンレイクタウンで開催予定の「防災フェス!」にARGOが出展します!
6月4日(土)~5日(日)に越谷レイクタウンで開催予定の「防災フェス!」で、ARGOの体験試乗会・展示を開催します。大相模調節池にて災害対応水陸両用車ARGOの試乗(有料)を行います。チラシのダウンロードはこちら…

YouTubeチャンネル「のりものタウン」にてARGOが特集されました!
YouTubeチャンネル「のりものタウン」内「【のりもの図鑑】水陸両用バギー、多目的災害対応車(はたらくのりもの)」にてARGOが特集されました!YouTube「のりものタウン」チャンネルはこちら&nbs…

かすかべSDGsパートナーズのFacebookページでARGOが紹介されました。
SDGsに関連する取り組みを行っている、または、関心を持っている企業などによる、情報交換や異業種間での交流などを行う連携の場である「かすかべSDGsパートナーズ」のFacebookページ 3/14付の投稿内にて、ARGOが紹介されました。…

TBSにて2022年3月19日(土) よる7:00放送の「THE鬼タイジ 呪われた房総半島編」にARGOが登場します!
TBSにて2022年3月19日(土) よる7:00放送の「THE鬼タイジ 呪われた房総半島編」にて、水陸両用車ARGOが登場します。THE鬼タイジ番組公式ホームページはこちら番組の予告動画…

ヌマジ交通ミュージアム(広島市)「それいけ!レスキュー隊」(令和4年春季企画展)にARGOが展示されます。
ヌマジ交通ミュージアム(広島市安佐南区)で開催される令和4年春季企画展「それいけ!レスキュー隊」にARGOが登場!「それいけ!レスキュー隊」(令和4年春季企画展)開催概要日時2022年3月4日(金) ~5月8…

千葉県野田市にて長崎大学・株式会社天の技・SMSが共同で海ゴミ回収支援実証デモを行いました。
2022年1月22日(土)に千葉県野田市関谷城付近で実施された、長崎大学のマリー・ジョン・ローン先生が考案した水陸両用車を用いた海ゴミ回収支援設備の実証実験で、株式会社天の技が企画・支援、有限会社サポートマーケティングサービスが支援しま…

千葉県野田市にて長崎大学・株式会社天の技・SMSが共同で「海ゴミ回収支援の実証デモ」を実施します。
2022年1月22日(土)に千葉県野田市関谷城付近にて、長崎大学・株式会社天の技・SMSが共同で「海ゴミ回収支援の実証デモ」を実施いたします。株式会社天の技のホームページはこちら長崎大学のホームページはこちら…

小学館様「ドラえもん科学ワールド 乗り物と交通」にてARGOが掲載されました。
小学館様「ドラえもん科学ワールド 乗り物と交通」の50ページ目にARGOを掲載していただきました。書店にお立ち寄りの際は、ぜひお手に取ってご確認ください。小学館様「ドラえもん科学ワールド 乗り物と交通」紹介ページはこちら…

春日部市が発足した「かすかべSDGsパートナーズ」にSMSが登録されました。
春日部市が発足した「かすかべSDGsパートナーズ」にSMSが登録されました。「かすかべSDGsパートナーズ」は多種多様な関係者と共に持続可能なまちづくりを目指すことを目的とした団体です。SMSは、弊社が持つ実績やノウハウなどを市全体…

春日部商工会議所会報(2021年9月号)にて、弊社代表の荒川の記事が掲載されました。
春日部商工会議所会報(2021年9月号)、「災害に負けない「事業継続力」を鍛える 」特集の中で「事業継続力強化計画認定企業の声」として弊社代表の荒川の記事が掲載されました。春日部商工会議所ホームページはこちら※春…

6月4日(土)~5日(日)埼玉県越谷市のイオンレイクタウンで開催予定の「防災フェス!」にARGOが出展します!
6月4日(土)~5日(日)に越谷レイクタウンで開催予定の「防災フェス!」で、ARGOの体験試乗会・展示を開催します。大相模調節池にて災害対応水陸両用車ARGOの試乗(有料)を行います。チラシのダウンロードはこちら…

YouTubeチャンネル「のりものタウン」にてARGOが特集されました!
YouTubeチャンネル「のりものタウン」内「【のりもの図鑑】水陸両用バギー、多目的災害対応車(はたらくのりもの)」にてARGOが特集されました!YouTube「のりものタウン」チャンネルはこちら&nbs…

かすかべSDGsパートナーズのFacebookページでARGOが紹介されました。
SDGsに関連する取り組みを行っている、または、関心を持っている企業などによる、情報交換や異業種間での交流などを行う連携の場である「かすかべSDGsパートナーズ」のFacebookページ 3/14付の投稿内にて、ARGOが紹介されました。…

TBSにて2022年3月19日(土) よる7:00放送の「THE鬼タイジ 呪われた房総半島編」にARGOが登場します!
TBSにて2022年3月19日(土) よる7:00放送の「THE鬼タイジ 呪われた房総半島編」にて、水陸両用車ARGOが登場します。THE鬼タイジ番組公式ホームページはこちら番組の予告動画…

ヌマジ交通ミュージアム(広島市)「それいけ!レスキュー隊」(令和4年春季企画展)にARGOが展示されます。
ヌマジ交通ミュージアム(広島市安佐南区)で開催される令和4年春季企画展「それいけ!レスキュー隊」にARGOが登場!「それいけ!レスキュー隊」(令和4年春季企画展)開催概要日時2022年3月4日(金) ~5月8…

千葉県野田市にて長崎大学・株式会社天の技・SMSが共同で海ゴミ回収支援実証デモを行いました。
2022年1月22日(土)に千葉県野田市関谷城付近で実施された、長崎大学のマリー・ジョン・ローン先生が考案した水陸両用車を用いた海ゴミ回収支援設備の実証実験で、株式会社天の技が企画・支援、有限会社サポートマーケティングサービスが支援しま…

千葉県野田市にて長崎大学・株式会社天の技・SMSが共同で「海ゴミ回収支援の実証デモ」を実施します。
2022年1月22日(土)に千葉県野田市関谷城付近にて、長崎大学・株式会社天の技・SMSが共同で「海ゴミ回収支援の実証デモ」を実施いたします。株式会社天の技のホームページはこちら長崎大学のホームページはこちら…

小学館様「ドラえもん科学ワールド 乗り物と交通」にてARGOが掲載されました。
小学館様「ドラえもん科学ワールド 乗り物と交通」の50ページ目にARGOを掲載していただきました。書店にお立ち寄りの際は、ぜひお手に取ってご確認ください。小学館様「ドラえもん科学ワールド 乗り物と交通」紹介ページはこちら…

読売新聞(夕刊)6月18日付に福岡県警が追加配備したARGOが掲載されました。
読売新聞(夕刊)2021年6月18日付に福岡県警が追加配備したARGOが掲載されました。掲載記事はこちら(読売新聞(夕刊) 2021年6月18日付)…

9月25日に春日部市で行った「大規模水害を想定した救助訓練」が毎日新聞で掲載されました。
2020年9月25日(金)に行った、春日部市と警察、消防と合同で春日部市の庄和総合公園内修景池で大規模水害を想定した救助訓練が毎日新聞で掲載されました。当日の詳しい情報はこちら掲載記事はこちら(毎日新聞 2020年1…

YouTubeチャンネル「のりものタウン」にてARGOが特集されました!
YouTubeチャンネル「のりものタウン」内「【のりもの図鑑】水陸両用バギー、多目的災害対応車(はたらくのりもの)」にてARGOが特集されました!YouTube「のりものタウン」チャンネルはこちら&nbs…

かすかべSDGsパートナーズのFacebookページでARGOが紹介されました。
SDGsに関連する取り組みを行っている、または、関心を持っている企業などによる、情報交換や異業種間での交流などを行う連携の場である「かすかべSDGsパートナーズ」のFacebookページ 3/14付の投稿内にて、ARGOが紹介されました。…

TBSにて2022年3月19日(土) よる7:00放送の「THE鬼タイジ 呪われた房総半島編」にARGOが登場します!
TBSにて2022年3月19日(土) よる7:00放送の「THE鬼タイジ 呪われた房総半島編」にて、水陸両用車ARGOが登場します。THE鬼タイジ番組公式ホームページはこちら番組の予告動画…

ヌマジ交通ミュージアム(広島市)「それいけ!レスキュー隊」(令和4年春季企画展)にARGOが展示されます。
ヌマジ交通ミュージアム(広島市安佐南区)で開催される令和4年春季企画展「それいけ!レスキュー隊」にARGOが登場!「それいけ!レスキュー隊」(令和4年春季企画展)開催概要日時2022年3月4日(金) ~5月8…

千葉県野田市にて長崎大学・株式会社天の技・SMSが共同で海ゴミ回収支援実証デモを行いました。
2022年1月22日(土)に千葉県野田市関谷城付近で実施された、長崎大学のマリー・ジョン・ローン先生が考案した水陸両用車を用いた海ゴミ回収支援設備の実証実験で、株式会社天の技が企画・支援、有限会社サポートマーケティングサービスが支援しま…

千葉県野田市にて長崎大学・株式会社天の技・SMSが共同で「海ゴミ回収支援の実証デモ」を実施します。
2022年1月22日(土)に千葉県野田市関谷城付近にて、長崎大学・株式会社天の技・SMSが共同で「海ゴミ回収支援の実証デモ」を実施いたします。株式会社天の技のホームページはこちら長崎大学のホームページはこちら…

小学館様「ドラえもん科学ワールド 乗り物と交通」にてARGOが掲載されました。
小学館様「ドラえもん科学ワールド 乗り物と交通」の50ページ目にARGOを掲載していただきました。書店にお立ち寄りの際は、ぜひお手に取ってご確認ください。小学館様「ドラえもん科学ワールド 乗り物と交通」紹介ページはこちら…

春日部市が発足した「かすかべSDGsパートナーズ」にSMSが登録されました。
春日部市が発足した「かすかべSDGsパートナーズ」にSMSが登録されました。「かすかべSDGsパートナーズ」は多種多様な関係者と共に持続可能なまちづくりを目指すことを目的とした団体です。SMSは、弊社が持つ実績やノウハウなどを市全体…

春日部商工会議所会報(2021年9月号)にて、弊社代表の荒川の記事が掲載されました。
春日部商工会議所会報(2021年9月号)、「災害に負けない「事業継続力」を鍛える 」特集の中で「事業継続力強化計画認定企業の声」として弊社代表の荒川の記事が掲載されました。春日部商工会議所ホームページはこちら※春…

読売新聞(夕刊)6月18日付に福岡県警が追加配備したARGOが掲載されました。
読売新聞(夕刊)2021年6月18日付に福岡県警が追加配備したARGOが掲載されました。掲載記事はこちら(読売新聞(夕刊) 2021年6月18日付)…